ゴミ出しのルール
特に八尾市のゴミ出しルールは少し複雑です。
でも、慣れれば大丈夫。ここでは八尾市のゴミ出しルールをわかりやすく解説し、効率の良い分別方法を紹介します。
家庭ごみの種類
●可燃(燃やす)ごみ <週2回>
市から配付される黄緑の文字・乳白色の袋で出してください。
可燃(燃やす)ごみの出し方
○ 生ごみの水はよく切りましょう。
○ 生ごみ処理機等を活用して堆肥化しましょう。
○ 紙おむつに付着した汚物やペットの汚物はトイレに流してください。
○ 竹串は、紙に包むなど安全な工夫をして出してください。
○ 少量のてんぷら油は、固めるか、紙や布等に染み込ませて出してください。液体のままでは絶対に入れないでください。
※ 座布団・毛布等、指定袋に入らないものは粗大ごみです。
※ 新聞・段ボール等の古紙類や布類等はリサイクルができます。地域の集団回収に出しましょう。
※ 牛乳パックはスーパー等の回収ボックスへ持っていきましょう。
※ 指定袋からはみ出さないように工夫して出しましょう。
♥容器包装プラスチック <週1回>
市から配付される桃色の文字・半透明の袋で出してください。
容器包装プラスチックの出し方
○ 汚れや臭いが取りにくいもの(チューブ状の容器等)は、選別作業が困難なため、可燃(燃やす)ごみに出してください。
○ 発泡スチロール類は容器包装プラスチックです。
○ バケツ・おもちゃ・CDなどのプラスチック製品は入れないでくだ さい。
○ ペットボトルは一緒に入れないでください。
容器包装プラスチックとは・・・
・商品を入れたり(容器)、包んだり(包装)するために使われているプラスチック類です。
・素材がプラスチック製であっても商品そのものは対象外です。
※ ケチャップやマヨネーズ等のチューブ類や、カップめんのスープ袋などにもプラマークはついていますが、よく洗わないと汚れが取れませんので、可燃(燃やす)ごみとして出してください。
※ 容器包装プラスチックは、直接指定袋に入れてください。いったん、レジ袋等の小袋に入れてから指定袋に入れられますと、選別作業に支障がでます。
◆ペットボトル <月1回>市から配付される桃色の文字・半透明の袋で出してください。
ペットボトルの出し方
(1) キャップを外してください。
(2) ラベルを外してください。
(3) 中身を出して、さっと水洗いしてください。
(4) 乾かして、つぶしてから出してください。
※ キャップ・ラベルは、容器包装プラスチックとして出してください。
※ 容器包装プラスチックは一緒に入れないでください。
※ 飲み口の付近のリング状のものについては、外す(取り除く)必要はありません。
※ 市又はスーパーや市場などの回収ボックスもご利用ください。
★資源物 <月2回>市から配付される水色の文字・透明の袋で出してください。
資源物の出し方
○ ビール・お酒などのリターナブルびんは、販売店に持っていきましょう。
(洗って何度も使えます。)
○ 中身は完全に使い切って、すすぎ洗いをしましょう。
○ ふたは取ってください。
(プラスチックのふたは容器包装プラスチック、金属のふたは複雑ごみに出 しましょう。)
○ 複雑ごみ・埋立ごみは一緒に入れないでください。
※ お菓子・粉ミルクの缶及び一斗缶は複雑ごみ、ガラス食器は埋立ごみです。
※ 小型の家電製品やフライパン・やかんは複雑ごみです。
■複雑ごみ <月1回>
市から配付される水色の文字・透明の袋で出してください。
複雑ごみの出し方
○ ライターは使い切ってください。
○ 電球・蛍光灯・体温計・包丁など危険なものは、紙に包むなど安全な工夫をして出してください。
※ 電池は外してください。(充電式電池は、市や協力店の回収ボックスへ持っていきましょう)
※ 資源物・埋立ごみは一緒に入れないでください。
※ PCリサイクルマークのついたパソコンは、メーカーが回収・リサイクルを行いますので、メーカーにお問い合わせください。
※ 一点が指定袋に入らない大きさのものは、粗大ごみです。
※ 飲みもの・食べものの缶詰の缶は、資源物です。
▲埋立ごみ <第5水曜日>
市から配付される水色の文字・透明の袋で出してください。
埋立ごみの出し方
割れたものを紙で包む
○ 割れたものは、紙に包むなど安全な工夫をしてください。
○ 資源物・複雑ごみは一緒に入れないでください。
※ 飲みもの・食べもの・化粧品のびんは資源物です。
※ コンクリートや鉄の塊、瓦、石や土(プランター・盆栽・家庭菜園等から生じたものも含む)などは収集できません。
※ プラスチック製の植木鉢や食器類は可燃(燃やす)ごみです。
・簡易ガスボンベ・スプレー缶 <週2回>
中が見える袋で出してください。
簡易ガスボンベ・スプレー缶の出し方
○ 可燃(燃やす)ごみの収集日に、可燃(燃やす)ごみの袋のわきに出してください。
○ 簡易ガスボンベ・スプレー缶は、使い切ってから、穴をあけずに出してください。
○ 中の見える袋に入れてください。
○ 一度にまとめて出さずに使用後にその都度(2~3本程度)出してください。
※袋は市からの配付はありません。
・粗大ごみ・リサイクル家電・臨時ごみ <電話申込制・有料>
専用の申込電話番号に電話して収集日を予約してください。
ごみの収集曜日
収集曜日については、八尾市を4地区に分けて収集を行っています。
詳しくは収集曜日カレンダーを確認ください。
生ごみの堆肥化
一般家庭から排出される可燃(燃やす)ごみの約4割が、残飯や調理くずなどの生ごみです。生ごみ堆肥化容器は、生ごみを良質の堆肥に変え、家庭菜園や園芸用の肥料として活用できます。
まずは、お気軽に何でもご相談ください!
「無料売却査定」実施中!
所有している不動産の査定価格が気になる方は、株式会社寿ハウジングで無料売却査定を実施しています。
・とりあえず費用だけ知りたい
・他社の見積と比べてみたい
・売却の悩みを聞いてもらいたい
・高価買取リースバックするにはどうしたらいいのか
などなど、株式会社寿ハウジングで解決をサポートします!
下記リンクをクリックでお問い合わせページに飛びますので、必要情報を入力の上、お問い合わせください。
無料売却査定・相談はこちらから(ただいま成約多数につき、スピーディーに売却できます!)
☎TEL 0120-884-713
営業時間:9:00~19:00 定休日:水曜日