◎ホームインスペクションとは
ホームインスペクションとは、住宅の調査を行い欠陥や修繕が必要な箇所・劣化状況など調べること。
つまりホーム(家)をインスペクション(検査)することを意味します。
住宅診断や建物検査とも呼ばれ、最近では国が重要政策として不動産市場活性化を目的に、積極的にホームインスペクションの普及に取り組んでいます。
住宅診断は住宅の設計・施工に詳しい建築士、資格を持った専門家(ホームインスペクター)が行いますので、客観的な診断が期待できるでしょう。
◎ホームインスペクションとは義務化
2018年4月1日より、宅地建物取引業法のインスペクションに関する規定が施行されました。
これにより、中古住宅の売買にのみ不動産業者が買主や売主にホームインスペクションの説明が義務化されました。
また、インスペクション事業者の紹介・あっせんできるかを告知することも義務化され、可能な限りインスペクションを行うことを薦めています。
以前は任意で利用されることが多かったインスペクションですが、説明が義務化されたことにより、以前よりも利用する方が増え中古住宅の流通促進に繋がっています。
◎ホームインスペクションのメリット
不動産市場活性化や流通促進を目的に進められているホームインスペクションですが、中古住宅を購入する方にとってはどのようなメリットがあるのでしょうか。
まず、住宅の欠陥や構造などを検査し劣化状況を知ることで、建物の資産価値を明確にできる効果があります。
購入検討者にとっては大きな判断材料になり、購入を決める方も見送る方も判断が早くなることで、不動産流通の活性化に繋がるのです。
建物の資産価値を明確にすることは、「○年ぐらいまで家が持つなら購入する」「念のため瑕疵保険に加入する」といった、質を踏まえた上での購入や交渉することが可能になります。
#八尾市不動産売却・買取
#東大阪市不動産購入なら
#株式会社寿ハウジング・・・
☎TEL 0120-884-713
営業時間:9:00~19:00 定休日:水曜日