八尾・東大阪不動産買取センター > 株式会社寿ハウジングのスタッフブログ記事一覧 > 八尾市・東大阪市不動産売却が長引く原因は何か対処法をスムーズに売却する方法は?

八尾市・東大阪市不動産売却が長引く原因は何か対処法をスムーズに売却する方法は?

カテゴリ:不動産売却






不動産売却にかかるおおよその期間と引き渡しまでの流れをご紹介します。


不動産売却でかかる期間は、引き渡しまでおよそ3か月~6か月です。


立地や物件の条件によって、もっと早く売れることもあり、逆に長引くこともあります。


情報収集から不動産会社決定までの期間:約2週間~1か月


不動産売却を決めてから、不動産会社を決めるまでの目安は、約2週間~1か月です。
土地や建物を売却すると決めたら、まずは相場を確認します。


立地や築年数など、条件の近い物件を探し、どのくらいの価格で売りに出ているかをチェックしましょう。


相場が把握できたら、不動産会社を選び媒介契約を締結します。


売り出しから内覧、価格交渉の期間:約3か月~6か月


売却活動開始後、内覧対応や価格交渉の期間は約3か月~6か月です。
売却が長引く場合はオープンハウスや見学会などをおこない、内覧者を募ることもあります。
価格交渉など、購入の条件をすり合わせるのもこの期間です。


売買契約締結から引き渡しまでの期間:約2週間~1か月


買主が決まった場合は売買契約書を締結し、決済、引き渡しとなります。
ただし、住宅ローンを使って購入する場合、審査~結果が出るまでの期間も考慮しなければなりません。
買主の属性など条件によっては、審査が長引くこともあります。
そのあとは、決済を経て引き渡しをおこない、不動産売却の完了です。

条件によって不動産売却の期間が長引くことがある

不動産は、条件によって引き渡しまでの期間が長引くことも珍しくありません。
土地の境界が曖昧な場合、測量をおこなってから売り出す必要があります。
買主が見つからない場合は、その分売却期間が長引くでしょう。


また、不動産売却では引き渡しまでに、さまざまな書類を準備したり手続きをおこなったりする必要があります。
そのため、引き渡しまでの期間はあくまでも目安と考え、長引く可能性があることを視野に入れておくのがおすすめです。


売却が長期間になる理由が考えられる理由


◎販売価格が高い


原因としてまず挙げられるのが、価格が高いことです。
売り出し価格が周辺の相場と比べて高いと、不動産売却が長引く可能性があります。
内覧者が現れない、内覧しても成約につながらないという場合は、価格が高いことが原因かもしれません。
また、中古物件の場合、リフォームしてから売却するケースも多いです。
リフォームにかかった費用を売り出し価格に上乗せすると、中古物件の魅力である安さが失われ、不動産売却が長引く可能性があります。
自分好みにリフォームするため、あえて中古物件を求める方がいることを押さえておきましょう。


◎自宅売却の時期が悪い


売却の時期が悪いことも、原因のひとつです。
不動産の売買には、オンシーズンとオフシーズンがあります。
進学や就職などで引っ越しが増える「冬~春」と、人事異動が多い「秋」は、物件の動きが活発になる時期です。
そのため、そのタイミングで売り出すと早期の売却が見込めます。
反対に夏などのオフシーズンに売り出すと、需要がなく不動産売却が長引くかもしれません。


◎物件立地が良くない


駅から離れていたり、需要のない場所にあったりする不動産は、買主が見つかりにくいといえます。
マイホームを購入する際、交通アクセスの良し悪しを重視する方も多いです。
交通の便が悪い場合は、早期売却のための工夫が必要となるでしょう。


◎物件の周辺環境が良くない


周辺環境が良くない場合、不動産売却が長引く可能性があります。
物件そのものに問題がなくても、周辺に廃棄物処理施設や遊戯施設などがあると、住環境に不安を覚える方も少なくありません。
とくに子どものいるファミリーは、周辺環境を重視するケースが多いです。
また、幼稚園や小学校、公園が近くにあるかどうかも、大切なチェックポイントとなります。


そのため、周辺環境に不安があったり、子育てしにくい立地の場合は、候補から外されてしまう可能性があるでしょう。


対処方法は



◎価格を見直す


対処法としてまず挙げられるのが、販売価格を見直すことです。
先述したとおり、周辺相場と比べて高い物件は、不動産売却が長引く恐れがあります。
今一度相場を調べ、適正価格で売り出しましょう。
ただし、頻繁に値下げするのは、あまり望ましくありません。
「もっと下がるかも…」と思われ、購入してもらえないことがあるからです。
また、値下げによって手元に残るお金が少なくなったり、赤字になる可能性もあります。
販売価格の見直しは、金額やタイミングがポイントといえます。


◎自宅内覧時の印象を良くする


内覧時の印象を良くすることも、不動産売却が長引くのを防ぐ対処法となります。
内覧者はいるのに成約につながらない場合、内覧時の印象が悪いことが原因かもしれません。
内覧日は、整理整頓を心掛けたり掃除を徹底したりして、第一印象を良くすることが大切です。
とくに水回りは汚れや劣化が目立つところなので、入念に掃除してきましょう。
もし余裕がある場合は、ハウスクリーニングを利用するのもひとつの方法です。
プロの手によって室内が綺麗になれば、内覧時の印象もアップします。


◎物件の最低限の修繕はしておく


重要な設備が壊れていたり、見た目の状態があまりにも悪い場合、不動産売却が長引くことがあります。


近年は中古物件をリフォームして住む方が増えていると先述しました。
そのため、不具合も買主が修繕するものと思いがちです。


しかし、住むうえで重要な設備(給湯器や換気扇など)が壊れている場合、それだけでマイナスの印象を与えてしまいます。
金銭的なことを考え、購入を見送られてしまうこともあるでしょう。
そのため、最低限の修繕は売主負担でおこなっておくのがおすすめです。


◎不動産会社に物件買取を視野に入れる


不動産売却が長引く場合、買取も視野に入れてみてください。
買取とは、不動産会社が直接物件を買い取る売却方法となります。
築年数が経過していたり、需要のない場所にあったりする不動産でも、売却しやすいのがメリットです。
条件によってはすぐに現金化できるので、仲介に比べてスムーズな売却が見込めます。


売却活動をおこなう必要がないのも、買取の大きなメリットです。


無料売却査定」実施中!

所有している不動産の査定価格が気になる方は、株式会社寿ハウジングで無料売却査定を実施しています。


・とりあえず費用だけ知りたい

・他社の見積と比べてみたい

・売却の悩みを聞いてもらいたい


などなど、株式会社寿ハウジングで解決をサポートします!

下記リンクをクリックでお問い合わせページに飛びますので、必要情報を入力の上、お問い合わせください。


無料売却査定・相談はこちらから(ただいま成約多数につき、スピーディーに売却できます!)




現在、土地・一戸建て・マンションの価格が上昇中で、ご自宅が非常に高く売れやすいことをご存知でしょうか?

中古マンション、中古戸建て、土地を買うのも売るのもリフォームするのも高価買取リースバックするのも地域密着の近鉄八尾駅徒歩1分の株式会社寿ハウジング八尾本店にお任せください。

◎東大阪市自宅不動産限定のスピーディーな不動産買取の無料相談を随時実施しています。お気軽に下記にご連絡してください。


フリーダイヤル 0120-884-713





☎TEL 0120-884-713

営業時間:9:00~19:00  定休日:水曜日



≪ 前へ|八尾市・東大阪市の空き家を売りたいなら更地にする?現状のまま?それぞれのメリット   記事一覧   八尾市・東大阪市の不動産売却しても確定申告が不要なケースとは?|次へ ≫

山田 崇 最新記事



山田 崇

一人一人のお客様との出会いを大切にしまして、心をこめてご対応させて頂きます。不動産の事なら、何でもご相談ください!「スピード」「親切」を取柄に誠心誠意全てのお客様に対してご対応します。宜しくお願いします。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る