八尾市・東大阪市の不動産売却で売れていない自宅マンションを確実に売却するには何をすれば良いか
見直すポイントは
売り出し価格を見直す
当たり前の話ですが、どのような物でも価値に見合った価格よりも安ければ飛ぶように売れますし、反対に高ければまったく売れません。あなたの家やマンションも同じこと。なかなか売れないのは、あなたの家やマンションに見合っていない売り出し価値のせいかもしれません。
「でも、売却を依頼している仲介業者の人に査定してもらった価格なんだけど…」という人もいるでしょう。しかし、査定価格と実際に売れる価格が同じであるという保証はどこにもありません。近所で売り出している物件の相場や、近くに手ごろな価格の新築のマンションや分譲住宅ができていないかなどを確認してみてください。その上で、仲介業者の担当者と売り出し価格について、もう一度よく話し合われるとよいでしょう。
広告を出す範囲を見直す
どれくらいの規模や範囲に広告を出しているかは、売れる、売れないの重要なポイントになります。売却を依頼した仲介業者の活動範囲にもよりますが、地元の仲介業者の場合ですと、どうしても近隣に出す広告がメインになることが多いようです。近くに住んでいる人の方が買ってくれそうな気がしますが、実はこれがネックになっていることも。
近隣で広告を出すデメリット
確かに近場に集中して広告を出すと、近くに住んでいて物件を探している人に売れるチャンスがあります。しかし、近くに住んでいる人だと周辺の物件の相場に詳しいので、少しでもその相場よりも高いと感じたら購入しない、というリスクがあるのです。
幅広く広告を出すメリット
その点、インターネットなどで幅広い範囲から購入希望者を探す方法だと、遠方であっても、その地域の物件を探している人の目にもとまる可能性が出てきます。また、どうしてもそこに住みたい人ならば、価格についてのこだわりが少なくなると言えるでしょう。
ですから、なかなか買い手が現れない場合は、一度仲介業者に広告の内容や範囲を確認してみてください。そして、広告活動の内容が不十分だと感じたならば、その旨を伝えて改善してもらうようにしましょう。そのような要望を聞き入れてくれないような担当者ならば、仲介業者の変更も視野に入れた方がよいかもしれません。
内覧者を逃さないようにする
購入希望者が内覧に来るということは、その家やマンションにかなり興味があるということ。それにもかかわらず、内覧者と契約までこぎつけることができない…という場合は、どのようにすればよいのでしょうか?
内覧に来た購入希望者が、家やマンションの中を見て買わなかったということは、家の状態や室内、設備などが魅力的でなかったから、と考えられます。ですから、内覧者が「購入したい」と思うような演出を施すことが大切です。
内覧者にアピールするポイントは?
ポイントは、内覧者が新しい生活をイメージしやすい雰囲気を作ること。必要以上に飾り立てたり、リフォームをしたりする必要はありませんが、すっきりと清潔な感じを演出することは欠かせません。
まず、室内をきれいに片づけ、清掃して清潔感を出すようにしましょう。物がごちゃごちゃと溢れている状態だと、部屋が狭く見えてしまいます。収納ボックスやセンスのよいカゴなどを利用して、外に出ている物をまとめるとよいでしょう。引っ越しの前準備として、片づけながら要らない物を処分していく、という手もあります。
まずは、お気軽に何でもご相談ください!
八尾市不動産売却・買取なら株式会社寿ハウジングまで・・・
ご相談・査定は無料です。
「無料売却査定」実施中!
所有している不動産の査定価格が気になる方は、株式会社寿ハウジングで無料売却査定を実施しています。
・とりあえず費用だけ知りたい
・他社の見積と比べてみたい
・売却の悩みを聞いてもらいたい
などなど、株式会社寿ハウジングで解決をサポートします!
下記リンクをクリックでお問い合わせページに飛びますので、必要情報を入力の上、お問い合わせください。
無料売却査定・相談はこちらから(ただいま成約多数につき、スピーディーに売却できます!)