一人暮らしを始めるために必要な資金とは



一人暮らしを始めるときには、どんな資金が必要なのでしょうか。ここでは、大きく3つに分類して考えていきます。



1.賃貸借契約をするための資金
賃貸物件の契約には、契約金が必要です。契約金には、前家賃、敷金、礼金、仲介手数料、火災保険料、保証会社利用料などが含まれています。金額としては、契約する物件の家賃の4〜5ヶ月分程度と考えておきましょう。



2.引越し資金
家財を運び込むために、引越し業者を利用する際の資金です。一人暮らしの場合、引越し業者の作業料金は3万円程度から可能ですが、地域や業者によって金額は変わってくるため、一度見積もりを取ってみましょう。



3.家具家電品、その他備品を買い揃えるための資金
生活に必要な家具や家電品をはじめ、カーテンや食器などの生活備品、食品なども買い揃えなければなりません。
おおよその予算については、以下を参考にしてください。



・家具
ベッド:40,000円
テーブル:5,000円
棚:5,000円
椅子:4,000円

・家電品
冷蔵庫:30,000円
電子レンジ:7,000円
炊飯器:10,000円
洗濯機:30,000円
テレビ:50,000円

・その他
生活備品などで50,000円程度

目安として、250,000円程度の予算があれば、ほとんどのものは買い揃えられるでしょう。


まずは、お気軽に何でもご相談ください!



◆八尾市不動産、東大阪市不動産◆
家を買うのも売るのも借りるのもリフォームするのも近鉄八尾駅前、株式会社寿ハウジングにお任せください。
フリーダイヤル 0120-884-713